PUBLICATIONS 2006

ジャーナル論文

  1. 酒井幹夫, 越塚誠一, 竹田宏, “改良型代表粒子モデルの開発-離散要素法シミュレーションの大規模体系への適用-” 粉体工学会誌 43(1), 4-12 (2006)
  2. R.-Q. Duan, S.-Y. Jiang, S. Koshizuka, Y. Oka and A. Yamaguchi, “Direct Simulation of Flashing Liquid Jets Using the MPS Method” Int. J. Heat Mass Transfer 49, 402-405 (2006)
  3. R.-Q. Duan, S. Koshizuka, S.-Y. Jiang, Y. Oka, A. Yamaguchi and T. Takata” Numerical Analysis of Flashing Jet Structure and Droplet Size Characteristics (TN)” J. Nucl. Sci. and Technol. 43(3), 1-10 (2006)
  4. 越塚誠一, “粒子法による連続体の数値解析” 溶接学会誌 75(5), 126-128 (2006)
  5. 酒井幹夫, 柴田和也, 越塚誠一, “回転円筒容器内で流動する核燃料粉末の臨界解析手法の開発” 混相流研究の進展Ⅰ(年会講演会2005論文精選集), 95-102 (2006)
  6. Y. Ishiwatari, Y. Oka, S. Koshizuka and J. Liu, “LOCA Analysis of Super LWR” J. Nucl. Sci. Technol. 43(3), 231-241 (2006)
  7. 近藤雅裕, 越塚誠一, 鈴木幸人, “3次元MPS法弾性体解析へのシンプレクティックスキームの適用” 日本機械学会論文集(A), 72(4), 425-431 (2006)
  8. 越塚誠一, “粒子法の研究” 学術月報 59(5), 324-326 (2006)
  9. 入部綱清, 藤澤智光, 柴田和也, 越塚誠一, “MPS法を用いた流体並列解析に関する基礎的研究” Trans. JSCES, Paper No.20060015 (2006)
  10. T. Harada, Y. Suzuki, S. Koshizuka, T. Arakawa and S. Shoji, “Simulation of Droplet Generation in Micro Flow Using MPS Method” JSME Int. J., Series B, 49(3) 731-736 (2006)
  11. 原田隆宏, 越塚誠一, “グラフィックスハードウェアを用いた高速なソリッドボクセライゼーション” Trans. JSCES, Paper No.20060023 (2006)
  12. 越塚誠一, 松原聖, 福澤薫, “連載講座 計算科学手法と原子力分野における応用 第6回 離散系のシミュレーション(その2)” 日本原子力学会誌 48(9), 684-689 (2006)
  13. 鈴木幸人, 小石川雅紀, 越塚誠一, 岡本拓士, 金子直嗣, 高松敦子, 藤井輝夫, “MPS法によるマイクロ流路内細胞付着流れのシミュレーション” 日本機械学会論文集(B), 72(721), 2109-2116 (2006)
  14. M. Sakai, K. Shibata and S. Koshizuka, “Development of a Criticality Evaluation Method Involving the Granular Flow of the Nuclear Fuel in a Rotating Drum” Nucl. Sci. Eng. 154(1), 63-73 (2006)
  15. 原田隆宏, 越塚誠一, “GPUを用いた多層ポリゴンモデルの高速ボクセル化手法” 情報処理学会論文誌 47(10), 2959-2962 (2006)
  16. 越塚誠一, “連続体力学における粒子法とそのマルチスケール解析の可能性” アンサンブル 8(4), 9-13 (2006)

国際会議

  1. S. Koshizuka, “Numerical Study of Fundamental Processes of Severe Accidents Using a Particle Method” Proc. Technical Meeting on Severe Accident and Accident Management, Tokyo, March 14-16, 2006
  2. S. Koshizuka, M. Kondo, M. Tanaka, M. Abe and Y. Suzuki, “Boimechanical Analysis Using Moving Particle Semi-implicit Method” Abstract of 7th World Congress on Computational Mechanics, Los Angeles, July 16-22, 2006, 141
  3. J. Liu, Y. Oka and S. Koshizuka, “Development of a Hybrid Particle-Mesh Method for Incompressible Multiphase Flows, “Abstract of 7th World Congress on Computational Mechanics, Los Angeles, July 16-22, 2006, 374
  4. T. Harada, Y. Suzuki, S. Koshizuka, T. Arakawa and S. Shoji, “Numerical Analysis of Micro Multi-phase Flow Using MPS Method” Abstract of 7th World Congress on Computational Mechanics, Los Angeles, July 16-22, 2006, 1223
  5. H. Noguchi C. Lee, T. Kohsuke and S. Koshizuka, “A Coupled Particle and Finite Element Method for Fluid-Shell Structure Interaction Problems” Abstract of 7th World Congress on Computational Mechanics, Los Angeles, July 16-22, 2006, 1447
  6. T. Harada and S. Koshizuka, “Real-time Cloth Simulation Interacting with Deforming High-resolution Models” DVD publication at ACM SIGGRAPH posters, 129 (2006)
  7. M. Tanaka, M. Sakai and S. Koshizuka, “Rigid Body Simulation Using a Particle Method” DVD publication at ACM SIGGRAPH posters, 132 (2006)
  8. T. Harada, Y. Suzuki, S. Koshizuka, T. Arakawa and S. Shoji, “Meshless Simulation for Micro Droplet Generation” Proc. Micro Total Analysis Systems, 1, Tokyo, November 5-9, 2006 p.86-89
  9. S. Koshizuka, “Multiphysics Simulation Using Meshless Particles Methods” Proc. Korea-Japan Joint Summer School 2006 on Experimental Thermal Hydraulics, Advanced Computational Fluid Dynamics, Industrial Applications and Issues on Future Technologies for Students and Young Researchers, November 23-25, 2006, Busan, p.101-115
  10. M. Naitoh, S. Uchida, S. Koshizuka, H. Ninokata, A. Minato, H. Saitoh, K. Hotta, M. Akiyama, N. Anahara and K. Dozaki, “Evaluation Method for Flow Accelerated Corrosion of Components by Corrosion Analysis Coupled with Flow Dynamics Analysis” Proc. 5th Korea-Japan Symp. On Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS5), November 26-29, 2006, Jeju, p.135-147
  11. S. Koshizuka, J. Liu, K. Morita, T. Arima, Y. Tobita, H. Yamano, T.
    Ito, N. Shirakawa, S. Hosoda, K. Araki, M. Naitoh, Y. Yamamoto, H. Kozaki,
    M. Himi, E. Hirano, S. Shimizu and M. Oue, “Multi-Physics and Multi-Scale
    Simulation for Core Disruptive Accidents in Fast Breeder Reactors”
    Proc. 5th Korea-Japan Symp. On Nuclear Thermal Hydraulics and Safety (NTHAS5),
    November 26-29, 2006, Jeju, p.472-479

国内会議

  1. H. Noguchi, K. Tsuchiya and S. Koshizuka, “FE-Particle Coupling Methods for Fluid Structure Interaction Problems” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.39-40
  2. 田中正幸, 越塚誠一, “粒子法による剛体-流体連成計算手法の開発” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.41-42
  3. 越塚誠一, “クォータニオンを用いた薄肉弾性体の粒子法の開発” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.43-44
  4. 鈴木幸人, 大野浩誠, 越塚誠一, “MPS法によるマイクロディスペンサーのシミュレーション” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.59-60
  5. 近藤雅裕, 越塚誠一, “MPS法の改良Gradientモデルを用いた大変形弾塑性解析手法の提案” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.61-62
  6. 入部綱清, 藤澤智光, 柴田和也, 越塚誠一, “数値地図を用いたMPS法による津波解析” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.67-70
  7. 原田隆宏, 越塚誠一, “GPUを用いた粒子法プリプロセスの高速化” 第11回計算工学講演会論文集, 11(1), 大阪, June 12-14, 2006, p.71-74
  8. 阿部美幸, 伊関洋, 村垣善浩, 越塚誠一, “生体シミュレーションのための医用画像データからの粒子生成” 第11回計算工学講演会論文集, 11(2), 大阪, June 12-14, 2006, p.665-666
  9. S. Koshizuka, “Computer Simulation and Graphics Using a Particle Method” 第1回日韓ワークショップ, June 14, 2006, Osaka, 第11回計算工学講演会論文集, 11(2), p.873-874
  10. 越塚誠一, “粒子法構造解析における幾何学的非線形の取り扱いについて” 日本機械学会2006年年次大会講演論文集(1), 熊本, September 18-22, 2006, p.35-36
  11. 原田隆宏, 鈴木幸人, 越塚誠一, 荒川貴博, 庄子習一, “粒子法を用いた3次元マイクロ液滴生成シミュレーション” 日本機械学会2006年年次大会講演論文集(2), 熊本, September 18-22, 2006, p.301-302
  12. 田中正幸, 越塚誠一, “毛細血管中の赤血球の変形による血流への影響” 日本機械学会2006年年次大会講演論文集(6), 熊本, September 18-22, 2006, p.45-46
  13. 内藤正則, 越塚誠一, 二ノ方壽, 内田俊介, 湊明彦, 斉藤裕明, 堀田浩司, 秋山実, 穴原直樹, 堂崎浩二, “連成解析による気液二相流中構造物の振動・腐食評価手法の開発-1 開発目的と概要” 日本原子力学会2006年秋の大会, 札幌, September 27-29, 2006, L17, p.633
  14. 湊明彦, 越塚誠一, 二ノ方壽, 内藤正則, 内田俊介, 斉藤裕明, 秋山実, “連成解析による気液二相流中構造物の振動・腐食評価手法の開発-4 オリフィスによる湿り蒸気噴流の数値解析” 日本原子力学会2006年秋の大会, 札幌, September 27-29, 2006, L20, p.636
  15. 村松健, 越塚誠一, 田南達也, “地震PSA実施基準の概要と改定耐震設計審査指針における役割 (4)プラント情報の収集・分析/事故シナリオの概括的分析と事故シーケンス評価手順の概要” 日本原子力学会2006年秋の大会, 札幌, September 27-29, 2006, OT9, p.1018
  16. 越塚誠一, “粒子法シミュレーションと可視化” 第12回ビジュアリゼーションカンファレンス, 東京, October 27, 2006
  17. 原田隆宏, “レンダリングの原理とOpenGLを用いたリアルタイムレンダリング[チュートリアル]” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.9-10
  18. 田中正幸, “POV-Rayを用いたオフラインレンダリング[チュートリアル]” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.11-12
  19. 大野浩誠, 鈴木幸人, 越塚誠一, “MPS法によるマイクロ流体デバイスの流体構造連成解析” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.143-144
  20. 越塚誠一, 野崎謙一朗, “MPS法を用いた大動脈内の血流に関する流体構造連成解析” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.145-146
  21. 近藤雅哉, 越塚誠一, 鈴木功至郎, “粒子間力による表面張力モデルの開発” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.337-338
  22. 新井淳, 越塚誠一, “MPS法に基づく圧縮性・非圧縮性流れの同時解析アルゴリズムの開発” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.341-342
  23. 入部綱清, 藤澤智光, 越塚誠一, 矢川元基, “分散メモリ並列並列処理による2000万粒子モデルのMPS解析” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.559-560
  24. 阿部美幸, 越塚誠一, “弾性体解析結果の可視化のための表面ポリゴン生成手法の開発” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.561-562
  25. 鈴木幸人, 越塚誠一, “Hamiltonianに基づく超弾性粒子法に関する予備的検討” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.567-568
  26. K. Inagaki and S. Koshizuka, “Three-dimensional Analysis of Elastic Bodies Including Fracture and Interaction with Fluid” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.569-570
  27. 田中正幸, 酒井幹夫, 越塚誠一, “粒子法による剛体計算手法の開発とコンピュータ・グラフィックスへの適用” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.701-702
  28. 須藤健太郎, 越塚誠一, “粒子法による泡の運動シミュレーション” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.703-704
  29. 原田隆宏, 越塚誠一, “GPUを用いた動的に変形する高解像度ポリゴンモデルと布のリアルタイムシミュレーション” 第19回計算力学講演会講演論文集, November 3-5, 2006, Nagoya, p.709-710
  30. 柴田和也, 越塚誠一, 谷澤克治, “波浪時における船体の大振幅運動の粒子法による3次元数値解析” 日本船舶海洋工学会講演会論文集 3, 神戸, Nov.16-17, 2006, p.67-68